スカウト体験入隊募集中

見学・体験入隊、いつでも大歓迎です!
2020年より女子スカウトも活動しています!
活動予定をご覧になり、6団のホームページよりお申込み下さい。

2019年9月29日

レインボーハイキング

東京ウォーターフロントで水の環境学習ハイキング!

★ハイキングルート(東村山駅 8:30集合/16:45解散)
東村山駅ー田町駅(ここより徒歩)-レインボーブリッジーお台場海浜公園ー
東京都水の科学館ーパナソニックセンター東京ー有明テニスの森公園駅ー東村山駅

雨予報も朝には、良い方向に変わり、
予定どおり、レインボーハイキングに出発です。

海を目指す?レインボー?に大体は予想がついている様子のスカウト、
東村山駅より高田馬場乗換田町駅を目指します。
途中の山の手線からは、建築中の新駅<高輪ゲートウェイ駅>のガラス張りの駅舎を見ることが出来ました。

田町から歩いて15分でレインボーブリッジ入口に到着。
レインボーブリッジは歩道が整備されていて、自転車も手押しすれば、渡ることが出来ます。橋からの眺めは最高です。芝浦、品川ふ頭、そして江戸時代に築かれた大小の台場も上から見ることができます。






入口から40分弱で、お台場海浜公園へ到着。
昼食をとりました。おにぎりをほおばっていると、
千代田6団のビーバースカウトと出会いました。



昼食後は、前回の組集会で作製した、ペットボトル浄水器で
お台場海水の浄化実験です。
見た目は茶色くにっごている海水、コップにとると、
薄茶色の色水です。浄水器を通してみると…



かなり透明になりました!



浜辺には小さなカニがたくさんいて、
しばし、浄水しながら、いきもの観察。

お台場の海は以前より、汚れているような印象を持ちました。
来年のオリンピックのトライアスロン競技が心配になりました。



実験終了後は、都立水の科学館を見学し、水の環境を学習。
西湖のキャンプで見てきた、森で作られた水が、家の蛇口まで届き、
また森に戻る水の循環を、映像シアターで学習しました。



次に訪れた、パナソニックセンター東京では
オリンピックやパラリンピックをもっと知る!体験型展示を見学。
パララグビー競技用車いすにも体験乗車しました。



そして、
男子テニスATPツアー大会<楽天オープン2019>を開催中の、
有明テニスの森を抜けて、有明テニスの森駅へ向かいました。



駅の改札からは、おオリンピックに向け建設中の
有明アーバンスポーツパーク、有明体操競技場を間近に見ることが出来ます。
2020オリンピックが近づいていることを感じることが出来ました。






帰りは、ゆりかもめで豊洲駅に向かい、西武線直通有楽町線で帰路につきました。

いつもの山歩きとは違う、今日のハイキング。
自然の中の水辺と、都市の水辺の環境の違いを
学ぶことのできた一日であり、オリンピックに向けてさらに開発される
世界一の大都市<TOKYO>を感じるハイキングでした。

活動様子は、こちらからも!





2019年9月21日

東村山市総合防災訓練

地域の一員として、備えあう

東村山市総合防災訓練が実施されました。
今年の会場は、6団が避難場所としている、第7中学校です。

年度当初は、参加を予定していませんでしたが、
参加できるスカウト、リーダーで、訓練に参加しました。



団舎に各隊参加者が集合し、中学校向けて歩き、避難経路を確認しました。

会場の中学校には、

体験型訓練として、

1.煙体験
2.応急救護訓練
3.災害疑似(VR防災体験車)体験
4.放水(まちかど防災訓練車)体験
5.地震(起震車)体験
6.土のう積み体験

関連企画による、

1.放水訓練
2.炊き出し訓練
自衛隊の専用機材を使って調理したカレーの配布。



そして、水道キャラバン
震災時の備えや水道局の取り組みなどについて、体育館で30分程度の公開講座が
開かれました。

東村山6団も、<簡単ロープワーク>を会場で行いました。

国の発表では今後30年以内に首都直下型地震が発生する確率は、
70%以上と言われています。

常に、<そなえよつねに>

その時のために、訓練を繰り返し、
必要な知識と行動を身につけていきましょう!





2019年9月8日

ハイキング準備<ペットボトル浄水器づくり>

水について学ぶ

今年のカブ隊は、地球防衛隊として、
自然の美しさを体験し地球の自然環境に関心寄せるのをテーマとしています。

西湖で行った夏キャンプでは、富士山の噴火が作り出した森と綺麗な水を体感しました。
西湖での水遊びの中で、スカウトが湖畔の砂利を使いペットボトル浄水器もどきをためしていたので・・・

今月は、水の学習を行って行きます。

今日は、組集会で2つの実験を行いました。

実験その① <ペットボトル浄水器>で浄水実験

最初に、ペットボトルを使った、簡易浄水器をみんなで作りました。
そして、出来上がった浄水器を使って、色々なものを浄水してみました。








色水、コーラ、フルーツジュース
予想結果を結果をレポート用紙に書いてから、実験開始

結果は・・・

絵の具の色水は、あまり変わらず、
コーラは色が薄くなり、香りもうすまり。甘さはそのまま
フルーツジュースも、少しうすくなりました。

うーん、どうでしょう。使った砂のキメは十分だったか?
熱帯魚用のフィル―たーマットよりも綿かな?
今後、カブ隊最強の浄水器の試作品1号としましょう。

この浄水器を持って、次回の隊集会は、
お台場・有明を行く<レインボーハイキング>です。
水質悪化が問題となている、お台場の海水を浄水しますよ!

実験その②<氷と塩でアイスシャーベットづくり>

凍った水、氷を使って、おやつのアイスシャーベットを作ります。
氷に塩をまぶすことで、氷の温度は下がる性質を利用し、
冷凍庫を使わずに作っていきます。




2人1組で、実験開始。上手にジュースを凍らすことが出来るかな?
手が冷たい―!疲れる~!と言いながら、氷の袋を攪拌すること、
約10分。凍り始め、シャーベット状になってきました!

どのチーム、出来上がり、たっぷりの試食!
美味しい実験は成功です。



最後は、実験に使用した、
公民館の調理室を掃除をして返却、
ちょうど12時、午前中の組集会を終えました。

次回は、レインボーハイキング、浄水器を持って行きましょう!

活動の様子は、こちらからもそうぞ!