初体験はドキドキワクワク
秋の3連休、ボーイ隊行う秋キャンプに、
くまスカウトが参加しました。
ボーイ隊への上進に向け、月の輪プログラムのスタートです。
集合時間までは、前日から続く雨が残っていましたが、
荷積みを終え、出発するころには雨も上がり、
天気予報ではこの後、キャンプ中の雨の心配もないとのこと。
よいキャンプになりそうです。
今回のキャンプ地は、
神奈川県相模原市、<相模湖休養村キャンプ場>です。
中央線相模湖駅よりバスで10分相模湖リゾートプレジャーフォレストで降り、
そこから、15分ほど歩いて到着です。
くまスカウト達、2年前のうさぎスカウトの時は、
キャンプの荷物を担いでの移動に、涙目になっていましたが、
今日は、キャンプ場までの上りの道も中学生スカウトについて
しっかりついて歩くことができました。
今回は、ボーイ隊も初めてのキャンプ場です。
緑濃く、とても雰囲気の良い場所です。
昼食、開式を行い、設営をしました。
ボーイ隊は3班ですが、部活動の試合と重なる連休でしたので、
不参加のスカウト少し多く、生活は2班で編成となりました。
初めてのボーイ隊とのキャンプです。
先輩スカウトの中で、右も左もわからない中?頑張って?いました。
設営後、班タイムそして、夕食準備となりました。
コンロは使わず、火を熾して夕食をつくります。
メニューは、煮込みハンバーグ!
美味しくできたかな?
ごはんの炊き方に、
一班が失敗しましたが、明日の改善進歩を期待しましょう。
夕食後は、怖ーい怖ーい、肝試しで盛り上がりました。
2日目は、<石老山> 登山です。
朝は初めての点検、朝食と昼食のおにぎり作りと忙しく過ごしました。
朝から良い天気です。
皇太子殿下も登った石老山へ出発です。頂上は694.4m、巨大な奇岩があったり、
大イチョウの木が有名なお寺があったりと、変化にとんだ人気のコースです。
カブスカウトは山登りは経験豊富、見事、先輩について登ることが出来ました。
また、途中では、害獣駆除の猟師さんと出会いもありました。
日本各地の里山でおきている畑の被害と駆除という現実の大変さを感じる機会となりました。
キャンプ場に戻ったスカウトには、サプライズのリーダーからの
手作りおやつ、スウィートポテトが待っていました!
スカウトの入れ食い状態となりました。
班タイム後、夕食準備、
2日目の夕食はカレーライス。
1日目に炊飯に失敗した班も、美味しく炊き上げることができ、
おなかいっぱい食べることが出来たようです。
夕食後は、ボンファイヤーでソングを楽しみました。
1人1曲ずつ紹介、みんなで歌いました。
火を囲んで仲間と歌うのは気持ちいですね!
スカウトの歌声で夜は更けていきました。
3日目は、キャンプ最終日、徹営し、団舎にお昼到着を目指します、
団舎では、カブスカウトがくまスカウト参加のキャンオウのお礼に、
昼食を準備してくれているからです。
班長達は、起床を30分早め、朝5時半起床を決め、行動開始しました。
無事時間内に、朝食、徹営、点検、荷積みを行い帰路につきました。
キャンプ3日間を通して、くまスカウトはとても楽しく先輩スカウトの中で、
過ごせていました。初めてのづくしのキャンプ活動を楽しく学ぶことができ、
ボーイ隊のスカウト及びリーダーに感謝感謝です。
さあ、このあとは、カブ隊のおもてなし料理の活動報告に手、
くまスカウトの活動の続きを紹介します。
活動の様子は、こちらからもご覧ください!