今日は、パインウッドカーレース北多摩地区大会です。
会場は、東村山市内の小学校体育館をお借りして行われました。
今週始めにに降った雪が残り、寒波が居座り続ける中、
連日氷点下の最低気温続いています。
この日も、朝の最低気温はマイナス6度ほど、
体育館の中もとても寒く、手がかじかむほどです。
そんな寒さの中、熱きパインウッドカーレースの大会が開会しました。
開会前に、車の受付と車検を行いました。
車の長さを車検にひっかかった車が1台ありましたが、
急ぎ、応急処置を施し、無事全員車検通過。
さあ、みんなの車はどんな走りを見せてくれるでしょうか?
他の隊からは、どんな車が出てくるでしょうか?
走りもデザインも楽しみです。
どの車も順調に走りました!
ただ、時々レースコースの計測トラブルが生じ、
レースの進行が遅れてしまい、とっても寒い中でしたので、
寒さを我慢するのが大変でした。
レースは4レーン全て走り、そのタイムの平均値で順位を決定します。
タイムの表彰に他に、アイデア賞、工作賞も表彰されます。
6団の結果は・・・・
タイム表彰入賞
アイデア、工作部門にも入賞!
6団の車はオリジナリティ溢れる,楽しい車のデザインが好評でした。
団舎に戻り閉式を行いました。
隊長からは、レースに参加できたのは、お家の方やリーダーから、
工作の仕方を教わり、アドバイスなどたくさんの応援があってできたこと、
みんなに感謝の言葉を伝えてくださいとのお話がありました。
スカウトの中には、もう来年のデザインを決めたスカウトもいるようです。
活動の様子は、こちらからもご覧ください!