当団の新年の活動は、団そして育成の回の皆さんと行う、
新年の抱負を述べる新春集会とおもちつきではじまります。
10時に各隊そろっての集会の始まりです。
まずはじめにビーバー隊の入団式が行ないます。
2名のスカウトが誕生です。
各隊から祝声が贈られました。
引き続き、
各隊の隊長と代表スカウトによる新年の抱負、
そして、成人式を迎えるスカウトが挨拶をしました。
成人を迎えるTスカウトからは、
大学で学ぶ中で、基礎の重要性を再認識。
今年は学業やその他の基礎を改めて築く年にしたいとのこと。
基礎が大事は、スカウト活動でも大事なことです。
様々な体験活動を通して、知識、技術を少しづつ身につけ、
成長の基礎となるよう、カブ隊では活動しています。
今年もたくさんの体験をみんなで重ねていきましょう!
新年の抱負の後は、みんなが楽しみにしている、
おもちつきです。
カブ隊は、組ごとにつき上げました。
つきたてのお餅は、やわらかくとっても美味しい!
磯辺巻き、きなこ、あんこ、からみもちでいただきました。
また、育成会調理のけんちん汁が身体を温めてくれました。
おもちつきの前後に、組ごとに
近くの弁天池公園へ行きました。
ここの、出世弁財天女宮で、今年の目標を無事達成できるよう、
お参りをしました。
団舎では、ボーイ隊が作成した、やぐらに登ったり、
コマ回しを楽しみました。
今日の活動には、12月の夜回りに参加してくれた、
オーストラリアからのスカウト兄弟も一緒に過ごしました。
弁天池公園に向かう途中のお寺のスイレン鉢にはった氷に
喜んでいました。彼らの住む町パースでは氷がはるほど寒くはならないそうです。
金魚が住むスイレン鉢の表面の氷、触って楽しんでいましたよ。
2018年もなかまと共に、楽しく活動していきましょう!
活動の様子は、こちらからもご覧ください!
0 件のコメント:
コメントを投稿