3月の弥栄集会から春休みを挟み、少し日にちが空きましたが、
4月の活動のスタートです。明日行われる新しい組での最初の活動を迎えるあたり、イエローバーだけの集会を行いました。
イエローバーとは、組長次長のことを指します。
組長次長の制服に付ける、組長章のデザインが、
紺地2本の黄色の線が組長、一本の線が次長章で表されているので、
イエローバースカウトとは、この記章を付けているスカウトとなります。
一年間、組を率い、組員の手本となるスカウト
なりません。
明日からの活動に備え、
今日は、基本動作の確認、イエローバー会議を行いました。
まずは、服装、集合体系の確認、旗揚げの仕方を教わりました。
続いて、イエローバー会議で組のテーマと目標を決めました。
1組
テーマ: | たがいに助けあおう2018 | ||||
目 標: | みんなで協力して、優秀組をとろう! |
2組
テーマ: | みんなで、楽しく協力! | ||||||
目 標: | みんなで協力してりす(うさぎ)スカウトささえ、優秀組をとる。 | ||||||
決められた金額の中で納まるように、考えて買い物をしてきましょう。
本日のメニューは、
焼肉・ごはん・噴水サイダーポンチ・カップラーメン(希望者のみ)
イエローバーキャンプの特別メニューですね。
風が強くなり、風をよけて、団舎の裏側で
各組の目標達成を祈願して?乾杯!美味しくいただきました。
夕食後は、キャンドルファイヤーを行い、歌を歌い、
そして、リーダーからスカウトへ励ましの言葉、スカウトからは自分が目標とするカブ隊の定めを一つ、みんなに誓いました。
イエローバーの諸君!一年間たのみましたよ
活動の様子は、こちらからもご覧ください!
0 件のコメント:
コメントを投稿