スカウト体験入隊募集中

見学・体験入隊、いつでも大歓迎です!
2020年より女子スカウトも活動しています!
活動予定をご覧になり、6団のホームページよりお申込み下さい。

2017年2月19日

地球を感じるハイキング

知ることからはじめましょう!「ブルンジ!」

今日は、寒中ハイキングです!
6団カブ隊は、野山が得意フィールドでありますが、
今回は、西武新宿駅から出発し戻ってくる10キロ強のコースです。
さてさて、どんなハイキングかな?

ワクワク!出発です。

① 東村山駅===電車===西武新宿駅



 今日は、東村山駅7:45集合、いつもより早いですね。
朝のキリッと冷たい空気に負けず、元気に開式をして、出発です。
急行で西武新宿駅に向かいます。

② 西武新宿駅・・・徒歩・・・JICA地球広場(市ヶ谷)



 8時半過ぎに、西武新宿駅につきました。こんなに朝早い日曜日の新宿は、
初めてです。街にはまだ、土曜夜の余韻が残っている感じで、
観光の外国人、朝まで楽しんだ?帰宅する若者グループ、ビルの上を見上げれば、
お店やオフィスの営業時間外だから行う早朝窓ふき清掃の方が、
高ーいところで働いています。カブ隊は、靖国通り市ヶ谷方面へ、
ずんずん進んでいきましたよ!



JICA地球広場(JICA市ヶ谷ビル内)
新宿駅より45分歩いて、到着しました。
JICAは、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に行う実施機関として、
開発途上国への国際協力を行っています。<青年海外協力隊>などは、
みんなも知っている活動だと思います。今日は、開発途上国の様子を、
現地に青年海外協力隊に行かれていた方からお話を聞き、子どもたちが、
開発途上国の様子を分かりやすく学べる<JICA地球広場>で体験しながら
お話いただいた内容を深めました。



アフリカのウガンダで、コミュニティ開発に携わったKさんよりお話を聞きました!
私たちの国日本とは違う、生活や文化を教わりました。
ウガンダで話されている言語の一つ、ガンダ語も習いましたよ、
「ブルンジ!」・・・「いいかんじ!」(日本語訳)



スライドを使って、ウガンダの村の様子や、海外青年協力隊の活動の様子を
わかりやすくお話下さったので、スカウトも少しリアルに感じてくれたのでは
ないでしょうか。ウガンダはマウンテンゴリラの生息地としても有名で、Kさんは、
野生のゴリラにも会ったそうです。「何か社会に役立つことをしたい!」という
思いを実現したKさんには、自信と信念を強く感じました。



③JICA・・・徒歩・・・消防博物館(四谷消防署)



 JICAから次に目指したのは、四谷三丁目交差点にそびえる消防博物館!
はじめに、展望休憩室で、昼食をとりました。今日は快晴、スカイツリーも
ばっちり見えました。昼食後は組ごとに、館内を見学しました。
江戸時代から現在の消防までたどりました。



④消防博物館・・・徒歩・・・神宮外苑・・・TEPIA先端技術館



 新宿駅からずーっと街の中を歩いてきましたので、神宮外苑の木々には、
癒しを感じました。国立競技場建設がまったく進んでない様子を横目に、
外苑の進んでいくと、神宮球場横のTEPIA先端技術館に到着です。
ここでは、最先端の技術が、体験型展示を通じてわかりやすく紹介されています。
組ごとに見て回り、ロボットサッカーも楽しみました。




⑤TEPIA先端技術館・・・徒歩・・・(千駄ヶ谷)・・・西武新宿駅

人も少なめの朝の新宿駅とは変わって、15時半、戻ってきた新宿駅は、
人混みの中でした。新宿らしいといえるかもしれません。
ぐるっと10キロ強を歩きました。電車に乗って移動していたら何駅を数えたでしょうか。
歩きは街の様子をゆっくり見ることができていいですね。
2020年東京オリンピックには、今日歩いた神宮外苑も大きく景色が変わっていることでしょう。



⑥西武新宿駅===電車===東村山駅
 
道中、事故やケガもなく帰宅することが出来ました。
今日は、安全な水や教育を受けることが厳しい開発国の現状から、最先端の技術までを
見て、感じて、学んだ一日でした。10年後、スカウトがどのような形で、地球の一員として務めを果たしているのか、見守っていきたいと思います。



活動の様子は、こちらからもご覧ください!








2017年2月12日

PWD北多摩地区大会 当日

夢の車が駆け抜けました!

PWDカーレース北多摩地区大会の当日を、ついに、迎えました!



朝9:00に団舎に集合しました。お天気は晴れ、レース日和です。(屋内だけれど)
インフルエンザや風邪が心配な時期でしたけれど、みんな元気に集合しました。

昨年に続き、今年の会場も東村山市久米川東小学校の体育館が会場です。
会場へは自転車で向かいました。11月のサイクリングで以来の自転車です。
リーダー、デンコーチ、保護者の方のサポートしてもらいながら、
20分で到着しました。

会場の小学校に到着したら、体育館の外で車検が始まるまでの時間を利用して、
車の調整をしました。タイヤにもう一度、グラファイト(潤滑剤)を入れて、
タイヤの回転がスムーズになるようにします。

うまく走ってくれることの願って、最後の調整です。

さあ、みんなで車検に向かいます。
会場の体育館に入ると、青いレースコースが用意されていました。
長いですね。コースを見たら、みんなのテンションもあがってきました。



車検を順番に受けます。合格をもらえるでしょうか?
全員1発合格です!ほっとしました。
車検を合格した車は、レースが終了するまで、触れることはできません。
レース開始を待ちます。



さあ、出場選手の車検が終了しました。
はじめに、地区大会の開式セレモニーです。
北多摩地区カブコミッショナーの挨拶、スカウトソング、レースの諸注意などなど
あり、セレモニーは終了。



コース沿いにスカウト達が陣取ります。
レース開始です!

コースは4レーンあります。レーンによる不利が生じないように、
車は、4レーンすべてを走り、そのタイムの平均値で順位を決めます。
ゆえに、4回走るのです。








緊張の1回目、
6団の車は、コースアウトや、止まってしまうことなく、
全員の車がゴールまで駆け抜けました。
しかも、いい感じで速いですよ!

お昼休憩を挟んで2回ずつはしりました。

最後のレースが、無事終了。

レース終了後、
結果の集計、工作賞、デザイン賞の選考、閉式の準備が行われる間、
体育館の外で、休憩となりました。

さあ、閉式の準備ができました。

結果発表からです。



6団は、

タイム部門
うさぎ、4位H君、5位T君、6位F君(以上3名東京大会出場)
しか、 1位I君、4位O君、5位W君、6位O君(1位、4位の2名東京大会出場)
くま、 1位I君、
アンリミテッド部門 1位BS隊I君、2位BS隊I君、5位I副長(以上3名東京大会出場)

工作部門 
うさぎ、優秀賞ーT君、優良賞ーF君、M君
しか、 優秀賞ーO君、優良賞ーO君
くま、 優秀賞ーF君、優良賞ーM君、

デザイン部門
うさぎ、優秀賞ーK君、
しか、 優良賞ーW君

以上の結果となりました。
おめでとう!
惜入賞できなかったスカウトも、順位一つ差と、
とっても惜しいところでした。

みんな頑張りましたね。

スカウトの車は、スーパーカーから、生物、お城、カブの制服、キャラクター、
などなど、想像豊かな車が揃いました。
他団のスカウトにも好評で、レースを盛り上げてくれました。
とても、うれしいことです。



隊長からは、スカウトへ
「今日まで、活動を支えてくれた、お家の人に感謝の心を持ち、ありがとうを
必ず伝えること」とお話がありました。

PWDカーレースは、木工やペイントの道具に触れるとともに、
その技術を身につけられること、

そして、何よりは、

お家の人や、リーダーとともに
自分の想像したデザインを、形にしていく工程を、
一緒に試行錯誤したり、教わったすることが、
一番のことです。

PWDプログラムにご協力いただいた、
保護者の方に感謝し、
この経験を、その他のプログラムにも生かしていきたいと思います。

活動の様子は、こちらからもご覧ください!

2017年2月5日

パインウッドダービーカー製作④/試走する

真っすぐ走るかな!?

PWD北多摩地区大会が来週に迫った今日は、
みんなで作ってきた車を6団特製手作りコースで走らせました!



今日は、みんなが楽しみにしていた、パインウッドカー試走の日。
パインウッドカーキットを手にしてから、2か月半。
車は走るもの、自分の夢の車がどんな走りをみせてくれるか、
ドキドキの瞬間です。

6団は、今年で4回目の参加です。2回目のレースの参加の時に、
スカウトの保護者の方々は、よりレースを楽しめるようにと、
手作りのコースを作ってくださいました。
保護者の方の応援、いつもありがとうございます。
スカウトにも、手作りコースが出来た経緯を、リーダーから
聞き、感謝の気持ちを忘れないことを約束しました。



そして、今日の活動のために、1年ぶりにコースを団舎の庭に、
設置をして下さいました。

タイヤを付け、また、レース当日の車検の不合格が出ないように、
車がルール内で完成しているのか、確認しました。

ルールより、大きすぎたり、重すぎたりすると失格となってしまいます。

無事出来上がった車から、試走開始です!

「スリー、トゥー、ワン、GO!」

走らせながら、グラファイト(タイヤの潤滑剤)を入れたり、
タイヤのはめ具合を調整したりしました。



やはり、走らせると楽しさ倍増ですね!

たくさん走らせて、楽しみたいところですが、
本番前に壊れてら大変。
名残惜しいところで終了です。

試走後は、レース当日の流れ、約束を聞きました。

最後のロープワークの復習ゲームを行い、12時で解散しました。

活動の様子は、こちらからもご覧ください!
(今回は活動の写真が少ないです、ごめんなさい(^^;))