スカウト体験入隊募集中

見学・体験入隊、いつでも大歓迎です!
2020年より女子スカウトも活動しています!
活動予定をご覧になり、6団のホームページよりお申込み下さい。

2018年2月24日

施設めぐり②

再びタイムスリップ
~防災を学び・体験し、考えて、伝えて、行動できる人へ~

先週は、東京のむかしへタイムスリップしましたが、
今日はどこへタイムスリップするのでしょうか?

今日のタイムスリップのテーマは、
<災害>です。

昨年も日本では地震や噴火、豪雨などの自然災害がおこりました。
災害が起きた時、どうすればよいのか?
地球の環境に何が起きているのか?

<立川防災館>と<南極・北極科学館>を訪ねました。

立川防災館へは、西武羽島線玉川上水駅から、
玉川上水に沿って歩いていきました。




立川防災館では全員で

・煙体験室
・防災ミニシアター
・地震体験室

体験させていただきました。







煙と地震のコーナーでは、ガイドの方よりお話をお伺いしました。
もと、消防士の方からお話は子どもたちにとても伝わるものがありました。

体験者からお話を聞く、身体を使って体験してみる、
とても大事ですね。

昼食後は組行動で、クイズやゲームで防災を学べるコーナーを
まわりました。

災害から命を守る知識を得た次は、

自然災害がなど地球の気候変動など、
地球を研究する最前線の国立極地研究所内にある、

<南極・北極科学館>を訪ねました。



この科学館は、
南極や北極でどんな観測研究が行われているかを紹介しています。

南極の氷の触ることができたり、
氷から閉じ込められた昔の大気がはじける音が聞こえました。


顕微鏡で覗いた岩石・隕石の表面はとても美しかったです。

元越冬隊の方から熱心にお話を聞くスカウトの姿も見られました。



今日は、過去の震災へタイムスリップしたり、
昭和基地が誕生したころへタイムスリップしたり、

それぞれの場所でたくさん学ぶことが出来ました。

地球の未来を担うスカウトたち、
今日の体験したことを未来へつなげて下さいね!



活動様子は、こちらからもご覧ください!



2018年2月18日

施設めぐり①

タイムスリップ
~文化遺産を通して災害を学ぼう~

前回の活動の終わりに、
今日は<タイムスリップ>することを予告されたスカウトたち、

どこへタイムスリップ?
何を使ってタイムスリップ?

ワクワク気分で今日も活動がスタートです!

まずは、電車に乗るそうです。
東村山駅を出発、西武新宿方面の電車に乗りました。
そして、花小金井駅で下車しました。

くまスカウトのR君、
「タイムスリップする場所わかったかも!」

さあ? どこへ、いつへタイムスリップするのでしょうね。

しばらくサイクリングロードを歩きます。
そして、見えてきたのは大きな公園です

小金井公園につきました。
さらに公園の中を進むと?

見えてきたのは、
江戸東京たてもの園

そう、今日は東京の昔にタイムスリップです。



ここには、江戸の昔から火事・水害・震災・戦災を免れてきた
貴重な建物が移築されています。
そのことの意味に気づき、昔の人々の暮らしを感じてみましょう。

探検地図を片手に、組ごとに東京の昔へタイムスリップ。
決められた時間までに、昔のアイテムを探し出さなくてはなりません。
さあ、どの組が一番かな?



どの組も順調にアイテムを探しながら、建物をめぐっていいました。
途中たてものガイドの方からお話を聞くこともでき、
当時の暮らしの様子や、建物の構造について知ることが出来ました。


みんな無事に時間内に広場に戻ってきました。

ここで昼食タイム。



この日は、寒さも心配されましたが、
暖かな日差しがあり、風もなく、戸外での昼食をとることができました。

昼食後は、自分が気に入った建物をスケッチしました。
出来上がったスケッチをみんなに披露しました。

今日のタイムスリップはここまで、

自分たちが暮らす<現代>に戻りましょう。

電車に再び乗って、東村山駅へ。

次回もタイムスリップは続くようですよ、
楽しみですね。



今日は出発前に、ビーバー隊の入団式があり、
ボーイ隊とともに、入団式に参加しました。
年長さんと小学校2年生の兄弟です。
ようこそ、東村山6団へ!
ビックビーバーになったスカウトは、
4月からはカブ隊に上進ですね。
カブ隊みんなで待っています!

活動の様子はこちらからもご覧ください!