スカウト体験入隊募集中

見学・体験入隊、いつでも大歓迎です!
2020年より女子スカウトも活動しています!
活動予定をご覧になり、6団のホームページよりお申込み下さい。

2020年9月27日

サイクリング(東久留米市南沢湧水群 落合川いこいの水辺)

 水辺でリフレッシュ!

サイクリング隊集会を行いました。

前回の訓練の成果を発揮し、

東隣の東久留米市へ南沢湧水群まで

往復のサイクリングです。

安全に事故なく東村山駅まで戻ることを、

目標としました。

目的地の湧水群では、

湧水観察と川遊びを行いました。



前日から降る雨も心配されましたが、

朝には止み、午後に向けてお天気は回復するとのことでしたので、

予定緯通りサイクリングをおこないました。

東村山駅に集合して開式し、出発。

駅前からのびる桜通りの自転車専用道路を走り、

多摩北部医療センターを超え、東久留米市に入ります。

そして落合川沿いの遊歩道に出て、川に沿って南沢へ。

45分ほどで、南沢水辺公園へ到着。自転車を停めて、

クールダウン。ここで、湧水の保護ボランティアに参加している

K団委員と待ち合わせ、湧水の観察ポイントを案内してもらいました。





自然林が残る窪地のあちこちから小さな水が湧き出ていて、

集まった水が川となっていく様子をみることができました。

次は、生き物観察、

川遊びのできる、落合川いこいの水辺へ移動。

半ズボンにウォーターシューズ、網と

7月に作った、ペットボトルバケツを持って

川に入りました。








みんな、水草の中をガサガサして、生き物をさがします。

・ザリガニ

・川えび

・小魚

・カワニナ

などなど

みんな夢中で探しましたよ!

川の水は、程よく冷たく、

スカウトもリーダーもコロナを忘れ、

大いにリフレッシュとなりました。

昼食を挟んで、再度生き物探しを行い、

つかまえた生き物のスケッチを描きました。

しばし、じっくり観察です。


スケッチを終えたところで、

川遊びは終了、生き物は川に戻して、

帰りの準備をして、東村山まで帰りのサイクリングです。

帰り道では、川に調査に来ていた、生き物研究会の方に、

投網で捕った<鮎>を見せてもらいました。

鮎もいるんですね、この湧水は、平成の名水百選に選ばれています。

帰りのサイクリングの事故なく終え、予定時間通りに東村山駅に着きました。

今日のサイクリングでは、スカウトとの出会いがありました。

南沢水辺公園の草刈り奉仕を行っていた、

東久留米2団のBVS隊のみんな。



落合川沿いの多門寺内に


団舎がある東久留米1団のCS隊のみんな。


「みんなの街で活動させてもらいまーす」と挨拶することができました。

次は、どの町にいこうかな?

長い距離を運転したことで、自転車の技術も向上したと思います。

まだまだ、カブ隊のサイクリングは続きますよ!





2020年9月13日

サイクリング準備(自転車博士)

 安全運転

9月はサイクリングの活動を行います。

コロナ禍に置いて、電車での移動を自粛していますので、

自転車での隊移動を練習し、活動範囲を広げて、

北多摩地域の豊かな自然や歴史を訪ねて、気候の良い秋を楽しみたいと思います。

さて、

今日は次回の隊集会のサイクリングの準備として、

交通ルールの学習と隊列での自転車運転の練習を行いました。


集合は、社会福祉センタ―です。

開式は、センター向かいの諏訪神社で行いました。

交通ルールの学習はシートを使って行いました。

場面問題にも全員正解したところで、

自転車整備に移りました。

・適正なサドルの高さ、

・タイヤの空気

・ブレーキの具合

安全に乗るために、確認するところ、

整備の仕方をリーダーから教わりました。


整備が済んだら、

隊列での走行練習です。

福祉センターから東村山中央公園で行きます。

車間距離、信号で列が途切れた場合の行動などを

確認し、列の順番を決めて出発!



小さな失敗はありましたが、

事故やケガなく公園に到着。

サプライズアイスでクールダウンして、

芝生の広場で、時間の訓練を行いました。

・1分計測

・タイムトライアル(一番遠くに行けた人は誰だ!)





スカウトゲームで元気に走ったところで

閉式解散、午前中で活動を終えました。


練習走行に全員合格しましたので、

次回はサイクリングの隊集会、

東久留米市の湧水を訪ねます。

お楽しみに!